口臭白書

   

2019年に全国47都道府県・4700人を対象とした口臭ケアに関する意識調査と首都圏214人を対象とした実態調査が行われました(ブレス・ハザードプロジェクト)。
その結果は今までの『口臭』のイメージを覆す内容でした。
お口の中の口臭物質の濃度が基準値以上であった方の比率は、女性17.9%、男性8.3%と圧倒的に女性に多いという結果でした。
更に、1日3回以上歯磨きしている人の方が2回以下の人よりもが口臭のレベルが高いと言う結果で、口臭の問題はブラッシングだけでは改善されないと言うことが読み取れます。

お口の中で発生するあの独特の臭いは揮発性硫黄化合物(硫化水素やメチルメルカプタン)によるもので、歯周病菌などのタンパク分解酵素を持つ細菌が、硫黄を含んだ組織や血球成分を分解することで発生します。
未処置の歯周病や虫歯も口臭の原因になりますが、この原因物質は口腔内の様々な物質が苔状に溜まった舌苔に多く含まれているので、口臭の原因の6割は舌苔が原因とされています。歯磨きだけで口臭が改善しないのはこのためです。
口臭予防には舌磨きが必須です。
コロナウィルスを細胞内に侵入し易くするタンパク質もこの舌苔に多く存在していますのでブラッシング時に舌も一緒に磨くことを心がけましょう。

舌の粘膜は傷つきやすいので、奥から前に向かって優しくなぞるように磨いて下さい。
歯ブラシでも構いませんが市販の舌ブラシを使うと磨きやすいです。
舌苔が増える根本原因は、不規則な食生活や咀嚼回数の不足、お口の乾燥など唾液の洗浄作用が上手く働いていない事にあります。
前回ご紹介したワイワイスマイル体操でお顔まわりの筋肉をトレーニングすることも口臭予防につながります、日常の口腔ケアのルーティンとして舌のブラッシング、お口まわりの筋トレを加えてみてはいかがでしょう?

 



サウラデンタルクリニック :https://www.hori-dental.com/

〒107-0061 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル8階
電話:03-3405-6480

交通アクセス
電車でお越しの方:
東京メトロ銀座線「外苑前駅」2b出口徒歩1分

PAGE TOP